柴犬六太との日々

夫と私と柴犬と。日々のあれこれ綴ります。

トイレ誕生エピソード

スポンサーリンク

昨日のブログにも書いたように六太のトイレは窓際にあります。

こんな風に👇

f:id:shibaxmap:20201011175943j:plain

withmutta.hatenablog.com

 

多分一般的にはトレータイプのトイレを使ってる方が多いと思うのですが、六太も最初に買ったトイレはトレータイプのものでした。

 

f:id:shibaxmap:20200630112816j:plain

足を上げておしっこしても大丈夫なように囲いがあるタイプのものにしました。

ですが、トイレ内でほとんどトイレをしてくれず、サークル内のトイレじゃない方のスペースでトイレをするスタイルに落ち着いてきたのです。

 

遊んでいても、もよおしてきたらタッタッタとサークルに戻ってシーッと出して、それはそれはお利口さんでした。

 

それがいつしか、体が大きくなってきたせいもあるのかサークル内でしなくなり、家の中ですること自体が減ってきて、お散歩に行けない時くらいしか家の中でトイレをするということがなくなってきたのだけど、その時のトイレの場所が窓際だったのです。

 

だったらそこをトイレの定位置に決めてしまおうと新しく高さ(囲い)のないトイレトレーを買いました。家の中では足をあげず低い四つん這いの這いつくばりスタイル(わかりますかね?😅)でするので一般的なフラットなトレーを買いました。

 

この商品のホワイトを買いました👆

 

これで見た目もスッキリするし、トイレの定位置ができていい感じ~🎵と思ったのですが、なんと六太が怖がって使ってくれないという…😫

 

なんだこれは!気になるけど怖い~~ と、おててでちょいちょいと触りたいけど触るのも怖いし…というような感じでおててをトレーに近づけながらプルプルしている状態でした😅

 

何度かチャレンジしたけど全然ダメで、次に思いついたのが携帯用のトイレトレー。

f:id:shibaxmap:20201012131159j:plain

これなら布なので怖くないかな?それにこれでトイレ出来るようになればどこか旅行とか行くときに持って行けば、すんなりトイレ出来るだろうし一石二鳥✨…と思ったのにやっぱり怖いみたいでこれも使えず💦

 

でもトイレシーツだけだと、六太はもよおしてから出るまでシーツの上をあっちへこっちへと走ったりジャンプしたりするのでシーツがめちゃめちゃズレる時があって、結局何もないところにやってしまう…ということが何度もあったんです。

見てる時はズレたシーツを調整しながらできるので全然大丈夫なんですが、お留守番の時は大変困る😖

 

それで、ペットシーツの下にカーペット、キッチンマット、滑り止めシート、など、色々試したけどなかなかうまくいかず、辿り着いたのがこのペット用マットの上にシーツを敷くスタイルだったのです。

f:id:shibaxmap:20201011175943j:plain

 

なんでもっと早く思いつかなかったのだろう…これはなかなか優秀でした!

ペットシーツから漏れても大丈夫なので安心。たまに激しく動きすぎて大きくずれたせいで結局はみ出てる💦💦ということもありましたが、以前敷いてたキッチンマットやカーペットなんかより断然ずれにくいのでありがたいです。

 

そんなこんなで六太のトイレはトイレトレーではなく広範囲をトイレとして使えるようペット用防水マットになったのでした。  

 

20日ほど前の六太

今日の六太の写真がないので20日ほど前の六太の写真を🐾

f:id:shibaxmap:20201012140207j:plain

遠くを見つめる六太。

 

f:id:shibaxmap:20201012140256j:plain

そう、ここは六太がシャンプーしてもらってるドッグサロンの前。

トリマーさんを待ってるの?そっちからは来ないと思うよ~。とゆうかこの日は定休日だったはず😅

 

f:id:shibaxmap:20201012141653j:plain

まだまだまったりしますよ。全然帰る気のない六太でした。